株式会社モタラス 代表取締役 小田部 貴

代表挨拶

「ドラえもんになりたい」──困っている人の未来を、最適な“道具”で変える。

モタラスは「集客=顧客の成功」と捉えています。事業の強みを言語化し、正しく伝わる設計に落とし込み、購買・問い合わせへつなげる。成果が出るまで伴走する。そのために、戦略設計・編集・解析・改善までをワンストップで提供します。

会社概要

株式会社モタラスは、デジタルマーケティングとSEOコンテンツ制作を中心に、
中小企業の「成果につながるWEB戦略」を支援するクリエイティブカンパニーです。
企画から記事制作、サイト運用、フランチャイズ支援まで、
一社一社の目的やゴールに寄り添う“伴走型サポート”を提供しています。
会社名株式会社モタラス(MOTARAS Inc.)
代表者代表取締役 小田部 貴(Takashi Odabe)
所在地〒164-0001
東京都中野区中野5丁目67番7号 プラザ中野801
メールアドレスinfo@motaras.co.jp
設立2019年7月
資本金3,000,000円
事業内容 ・SEOコンテンツ制作/記事構成設計
・Webマーケティング戦略立案/実行支援
・アフィリエイトメディア運営/DLsite連携支援
・フランチャイズ加盟募集・本部構築支援
・コーポレートサイト制作/運用改善コンサルティング
取引銀行みずほ銀行/GMOあおぞらネット銀行
関連サイト モタラス公式サイト
Follome Desire(アフィリエイトメディア)

企業理念

Mission(存在意義):中小企業の“伝わる価値”を可視化し、成果に直結するデジタル体験を創る。
Vision(めざす姿):地域から日本全国まで、良い事業が正当に選ばれる市場をつくる。
Value(行動指針):①顧客利益にコミット ②ファクト×創造性 ③速さと改善 ④誠実なコミュニケーション

代表メッセージ

私がこの会社をつくった原点は、「ドラえもんになりたい」という想いです。
ドラえもんのように、困っている人をそっと助け、最適な“ひみつ道具”で未来を変える。
モタラスの仕事も同じで、企業や経営者が抱える課題に、最適なWEB戦略という“道具”を届けることだと思っています。

ときには一緒に悩み、時には背中を押す。そんな「伴走者」でありたい。
変化の速いWEB市場で、中小企業が“選ばれる理由”をともに磨き上げ、
その先の「笑顔の循環」を広げていく。
それが、私たちモタラスの使命であり、私自身のライフワークです。

代表取締役 小田部 貴

沿革

2019年07月 株式会社モタラス 設立(東京都品川区)

2019年08月〜 Instagram AIツール「follome」サービスを本格開始

2019年10月 本店を東京都中野区へ移転

2019年11月〜 follomeブランド立ち上げ(動画制作・HP制作領域)を開始

2020年03月〜 TentativeProject株式会社と求人事業の共同事業を開始

2020年09月〜 follome LP構築サービスを本格開始

2021年03月〜 コロナ禍に伴い「検査キット」販売事業を展開

2022年03月〜 SEOコンサルティング事業を本格開始

2022年04月 コーポレートサイト運用改善・分析支援を強化

2022年05月〜 AI活用によるSEO記事制作を開始

2025年03月 株式会社BLUEとSEO記事を活用したアフィリエイト共同事業を開始

2025年08月 レビューサイト「Follome Desire」を正式リリース

2025年09月 株式会社絆Lab、株式会社モッズリノとフランチャイズ事業分野で共同事業を開始

2025年10月 フランチャイズ支援(加盟募集設計・本部構築支援)サービスを提供開始